■団体正式名称:
吹田市聴言障害者協会和太鼓クラブ 吹田ろうあ太鼓 和龍耳
■団体紹介:
昭和63年10月10日、吹田手話サークル「風」10周年記念大会のアトラクションとして和太鼓を
叩いたのがきっかけです。記念大会後も解散したくないと和太鼓の響きに魅せられたメンバーが
請われるまま名前のないグループとしてあちこちで叩き続けてきました。
そして、昭和63年4月、吹田市聴言障害者協会の中に吹田ろうあ太鼓「和龍耳」という名前で
正式に発足しました。耳の聞こえない者にとって、リズムを合わせていくのが非常に難しいのですが、
私たちは目でバチの動きを追いながら合わせています。耳が聞こえなくても努力すれば出来るという事を、
広くアピールしたいと思います。
和・・・平和の「和」、「和」太鼓
龍・・・結成した昭和63年の干支
耳・・・「龍」の下につけると聾になり、聴覚障害者の事をさす
呼び方は『わだつみ』としています
■代表:
中尾 正博
■事務局:
深水 広和
■連絡先:
問い合わせ(和龍耳ホームページ)
■メンバー人数:
6人(ろう者2人、健聴者4人)